課題多し。
一週前に水谷自動車にアライメント調整してもらい、
今回のCコースに臨みました。
因みに、偶然にも水谷自動車の社長がエントリーしてました。
元々、ピーキーなセッティングにしていたため、
リアの空気圧2.8Kでケツが出ていたのですが・・
今のセッティングでは思うように出ない!
ということで、またやっちゃいました。
が、軽症?で済みました。
ヘッドライトは取付部分が折れただけで無事、
コーナーランプは何処へ?
様子を見ながら、空気圧を2.8K->3.0K->3.2Kと上げ、
ようやくいつもの感じに近付いた感じかな。
今回は蹴りを減らして、サイド中心に行こうと思っていたんですが、
ブレーキパッド交換して、ワイヤー調整も実施したのに
全然効いてくれない!
とりあえず終始ここ1年で一番お粗末な走りでした。
最後にチェックを兼ねて、水谷自動車の社長に運転してもらいましたが
流石の一言!
最後の最後に急に燃圧低下で自走不能に!
水谷自動車の社長があっさりと解決してくれたお陰で、
何とか自走で帰還することができました。
原因はというと、
何と燃ポンのホース(タンク内)が外れていました!
※下図は直した後のフェーズ
とりあえず、今のセッティングに慣れるまでDコースで修行といったところでしょうか。