走行時にふと油圧計見たら、おかしなことになってます。
また配線不良かと確認しても、特に異常なし。
後から気が付きましたが、ACC ONでこの状態になる。
メーター自体の故障なのか、センサーまでの配線なのか、
はたまたセンサーの故障なのか切り分けたい。
ということで、燃圧計もトラストなので、
燃圧計のカプラーを油圧計に付けてみたところ、正常に動く。
油圧計のカプラーを燃圧計に付けると、同じ症状。
ということで100%センサー自体かセンサーのカプラーまでの配線の不具合であることが分かりました。
余裕のあるうちに、ということで、
センサー購入。
オルタネータ外します。
手前の太いセンサーが油圧センサー。
センサーのカプラー抜いて、
センサー外してみると。。
多分こいつが原因ですな。
配線だけの問題でセンサーは生きてたら、買う必要なかったですね。。
というか、このケースも予想していたけど、
外してみなけりゃ分からない。
新しいセンサーを過保護に扱います。
センサーを取り付けて、
オルタとベルト戻して完了。
無事治りました。
【エンジン周りの最新記事】