どうもエア漏れしてる様子。
試しにエアを2.4K入れ、1日置きました。

すると、ご覧の通り減ってます。

それもそのはず、エクステンションエアーバルブがグラグラでした。

締め直せばいいだけなんですが、
先日たまたま"タイヤバルブ装着ツール"と"エアバルブ(ショート)"を購入したので
エアバルブを交換しようと思います。

まずタイヤを外しました。

そしてバルブの裏側を見ると、やはりゆるゆるです。

ナット2つを外します。

適当なものを押しつけて、

外れました。

エクステンションエアーバルブが外れました。

次に"タイヤバルブ装着ツール"を使用する準備をします。
まずスティック状の部分を『スティック』、
スティック先端部分(スティックから独立している部分)を『ポイント』、
最後にスティックに納まっていたコム部分を『ラバー』とここでは呼ぶことにします。

交換するエアバルブのアップです。
バルブキャップと金属部分を外します。

先ほどまでエクステンションエアーバルブが納まっていた穴に
新しいエアバルブを挿入します。

裏側はこんな感じです。

手では装着できないので"タイヤバルブ装着ツール"の登場です。
まず"ポイント"をエアバルブにネジ込みます。

ホイールの位置を換えて作業します。
アウターリム?に"ラバー"を置き、
"スティック"を"ポイント"に引っかけて、

"ラバー"を支点としてテコの原理でエアバルブを引っぱります。

力が入るように角度を変えてみたりして

付きました。

反対側の様子。

そしてエアを入れます。

2.4Kほど入れました。

バルブキャップを装着して完了です。

そして翌日、エア漏れはありませんでした。
少し様子を見てみようと思います。

【タイヤ・ホイールの最新記事】