
燃圧計の配線まだだったので、これから作業開始!

大体の長さで配線4本を用意。

一個なくなってしまった。

前の車で付けてた配線をそのまま使用してるので、
ETCの配線それぞれに(アースは除く)メーター用に配線を分岐させてるので、
イルミ電源以外はそれにつなげます。

メーター側もギボシ準備完了。

アースとイルミ以外はつなぎました。

アースはお決まりのここ。

次にイルミ用にスモール電源を探します。

この状態で電気が来ている配線を探します。

これ使います。

アースをつないで

おっ!
いきなり見つけちゃった。

スモールOFF時。

スモールON、点きましたね。

ほらね。

でもこれはDVDプレーヤー用の配線。
あまりいじりたくない。(売るときのことを考慮して)

とりあえず、配線を整理。

と整理してたら、幾つか未使用の配線見っけ。

そのうちの1本がスモールと連動!!

はい、つなげました。

アースもしっかり固定しました。

ちょっと画像が暗くて分かりづらいけど、
イルミ動作確認。

配線をきれいに隠し。
コロコロと昨日購入したブラシで床をお掃除。
ブラシはそこそこ使えました。
ブラシでチリを集めて、コロコロで取るみたいな。

次はETCのアンテナ。

結局、昨日買ってきた両面テープでは付きませんでした。

最後に運転席を付けておしまいです。
ヘッドパッド逆になってるし、(この後、直しました)
シートの座る部分のシミは何でしょ?
シートも汚いので、後日お掃除します。
ようやく作業も一段落です。
あとは強化クラッチブラケット取り付けが残ってるくらいです。
デフオイル、ミッションオイルも交換したいんですが、
ポケットマネーが貯ったらということで。
