ちゃんとしたジャッキほしいんですが、貧乏なんで買えません。
ということで、
5年間まったくメンテしてなかったジャッキのオイル交換をします。

ここを

開けます。

オイルの抜き方がわからなかったので、逆さまにしてみました。

出てくる出てくる。

バッチー。

この前の残りのジャッキオイルを注入し、

途中で無くなっちゃった。

でも目一杯入ってるような。
まあ問題ないでしょう?
ボルト付けるところにパッキンありますよね。

栓をしようとしたら、そのパッキンが取れちゃいました。
本来はこういうパッキンは再使用不可なんでしょうが、
手元にストックがないので、そのまま使用します。
ボルトにパッキンを付けた状態で封をします。

リリースバルブを緩めて、エア抜き。
そして念のために手でジャッキにテンションを掛けて
ちゃんと上がるかどうか確認。

最後にCRCを細部に吹き付けて完了。
もう少しがんばってくれ!!

【工具のメンテナンスの最新記事】