ここ、まだ留めてません。

上から見たオイルクーラー。

ここからボルトを通します。

メガネにボルト付けて。

先ほどの穴に入れて、

ほら、通った。
(結構時間掛かりました)

また下からの風景。

右上。
ちょっと無理やり。

右下。
お決まりのタイラップ。

左下。
ここはボルトオン。

左上。
ここは大変でした。
メガネで穴にボルトを通した状態で、
メガネを固定し、ナットを付ける。
案外時間喰いました。

ホースをまとめます。
タイラップ使用しましたが、熱にやられるかも。
暫定ということで、次回まで手を考えておきます。


タイヤに当たらないようにしないと・・。
まだ未確認です。

ラムコのブロック付けました。

オイルクーラーの方のブロックはクリアランスが確保できず
付きませんでした。
正規の取り付けだとホースがオルタネーターの横?を通りますが、
あれは嫌なので今回はブロックは付けません。
それにやはりオイルブロック2重は不安なので、止めておきます。
余裕が出たらオイルエレメント移設キット買います。
結局、オイルクーラーは保留ということで。

【冷却周りの最新記事】