年明け早々に車検があっと言う間に取れました。
水谷自動車は仕事早いっす。

でもって早速元に戻してます。
フロントのワイトレを15mmから25mmに変更しました。

新しいタイヤ入れます。
車検時は16インチでしのぎました。
この際、エアバルブ交換します。


作業風景はないんですが、久々にタイヤ手組みしました。
手組み経験は16インチのみだったので、
今回、初17インチ。
結構てこずりました。
組むときにビードを落としながらハメていくと思いますが、
ホイール形状の問題なのか、ビードを落としても戻ってくるホイールがありました。
そんなときは何箇所かビードを(足等で)落として、ホイールナットや木っ端をかましてやればOK。
これ
水谷自動車の店長から助言いただきました。
後は、タイヤ組むだけ組んで、夜遅いからエア入れるのは別日にしようというケース。
平日帰りが遅いとコンプレッサー使えない。
ということで組んでからエア入れるまでに1週間弱インターバルが空いてしまう。
これ以外に落とし穴。
ビードが上がらない!という状態に陥る。(爆発でも上がらんかった)
何ででしょう?
だってビードワックス乾いちゃってるじゃんというオチ。
塗り直したら、あっさりエア入りました。
残作業は車高調整とアライメントのみ。
いよいよ活動再開です!!
posted by U-$ke at 23:10
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|